ルネサンス・フルートジパングのルネサンス・フルートは過去500本以上を売り上げ、この種の楽器としては異例とも言える大ヒット商品となりました。 プロの演奏家にもご愛用いただいている優れた楽器「ルネサンス・フルート」。 ルネサンス音楽はもとより、初期バロックの作品にその威力を発揮します。 ぜひこの機会にお試し下さい。 ルネサンス・フルート本体は塩ビ管を利用して作られております ジパングのルネサンス・フルートは自らも古典フルートの演奏家として活動する及川により、安価で品質が良く、音色の優れた楽器をとの希望によって作られました。 塩ビ管によるフルート製作は過去多くの人が経験したことと思いますが、及川はこれに真剣に取り組みました。 自らの演奏経験から、音程、吹きやすさ、鳴りを追求し、音色は自ら所有する木製のルネサンス・フルートを参考に、ボイッシングに独特の工夫をし可能な限り近づけました。 そして知り合いの演奏家に試吹を依頼し、多くの意見を取り入れて設計、製作されました。 また、415Hzから465Hzまでの多彩なピッチがご用意してあるのもジパングならではといえ、オリジナルの響きをお楽しみ戴けます。 特別注文により他のピッチも製作可能(特別価格)です。過去スヴェン・ベルヤル氏やマイケル・コプレイ氏に高い評価を戴きました。 国内においては、ロバの音楽座を始めプロの演奏家にもお使い頂いておりました。 その評価の高さは過去500本以上を売り上げたという実績が物語っていると思います。
![]() 色はローズ調(写真上)とメープル調(写真下)の2種類 色はシートメーカーの色が一定していないため写真の色味とは異なります。 ◆ジパングのルネサンス・フルートによる合奏でモンテヴェルディの「アリアンナの嘆き」です。
(注)上記の価格に梱包発送料が別途加算されます。 ご注文・ご質問はEメールにてお願いいたします。
ジパング楽器製造
E-MAIL : zpg_04@yahoo.co.jp (迷惑メール防止のためお手数ですがアドレスコピーでのご使用をお願いいたします)
|